2014年05月11日
アジング釣行(2014年Part9)
今週は、GW休みの振替で土曜も出勤でした。
帰宅して夕飯をさっと済ませて房総へGo
初めは、前回行った豆アジポイント
前回より活性が低く、2時間で8匹でした。

次に向かったのは、前回大物をばらした南房にある小さな漁港
ここでは、1投目から久々にでっぷりしたナイスサイズのアジをゲット
初の尺かと思ったが、メジャーをあてると27cm

立て続けに2投目も同サイズ
この後、数投目にちょっとサイズダウンをゲットしたところで

アタリもなくなり、空も明るくなってきたので、ヒラメポイントへ移動
釣れている情報を聞きつけてか、すでに10数名がロッドを振っている・・・
しばらく投げていると、周りでイワシが打ち上がり、ナイスサイズのヒラメが何枚も揚がっているが・・・
私にはアタリもなく、1時間ほどで退散しました。
<アジングタックル>
Rod:Daiwa 月下美人 AGS AJING 610L-S
Reel:Daiwa 10セルテート2004CH
Line:PE0.2号+リーダー3Lb
Rod:34 ADVANCEMENT PSR-60
Reel:Shimano 14ステラC2000S
Line:フロロ0.4号
Hit Lure:マゴバチ(MB-K01ピンククリア、MB-K02グリーンクリア、MB-K6クリアブルー、09ピンクグリッター)
<今日のデータ>
釣行時間:23:00~4:00
ポイント:房総N漁港→房総H漁港
満潮:1:52(122)
潮:中潮
<ヒラメタックル>
Rod:ノリーズ ラフサーフ88
Reel:Shimano 07ステラC3000
Line:PE2号+リーダー4号
<今日のデータ>
釣行時間:4:30~5:30
ポイント:N海岸
満潮:8:31(45)
潮:中潮
帰宅して夕飯をさっと済ませて房総へGo
初めは、前回行った豆アジポイント
前回より活性が低く、2時間で8匹でした。
次に向かったのは、前回大物をばらした南房にある小さな漁港
ここでは、1投目から久々にでっぷりしたナイスサイズのアジをゲット

初の尺かと思ったが、メジャーをあてると27cm
立て続けに2投目も同サイズ
この後、数投目にちょっとサイズダウンをゲットしたところで
アタリもなくなり、空も明るくなってきたので、ヒラメポイントへ移動
釣れている情報を聞きつけてか、すでに10数名がロッドを振っている・・・
しばらく投げていると、周りでイワシが打ち上がり、ナイスサイズのヒラメが何枚も揚がっているが・・・
私にはアタリもなく、1時間ほどで退散しました。
<アジングタックル>
Rod:Daiwa 月下美人 AGS AJING 610L-S
Reel:Daiwa 10セルテート2004CH
Line:PE0.2号+リーダー3Lb
Rod:34 ADVANCEMENT PSR-60
Reel:Shimano 14ステラC2000S
Line:フロロ0.4号
Hit Lure:マゴバチ(MB-K01ピンククリア、MB-K02グリーンクリア、MB-K6クリアブルー、09ピンクグリッター)
<今日のデータ>
釣行時間:23:00~4:00
ポイント:房総N漁港→房総H漁港
満潮:1:52(122)
潮:中潮
<ヒラメタックル>
Rod:ノリーズ ラフサーフ88
Reel:Shimano 07ステラC3000
Line:PE2号+リーダー4号
<今日のデータ>
釣行時間:4:30~5:30
ポイント:N海岸
満潮:8:31(45)
潮:中潮